MSX−FANの表紙を見て下さい。きっと昔のプログラムしている光景を思い出してくると思います。
このコーナーでは雑誌MSX−FAN、出版徳間書店インターメディアに投稿され
インターネットで現役でがんばっているクリエイターを集めました。
ファンダムの作品は1画面、N画面、10画面までとフリー部門があり選抜されました。
市販ソフトにはない、ファンダムらしいおもしろさとクオリティーがある作品ばかりです。
カセットにセーブできてMSXの32KBであれば動作可能なものばかりです。
※敬称略、順番は特に関係ありません。
<作者サイト>
LZHファイルを解凍したファイルをダウンロードして保存してみましょう。
TPM.CO SOFT:まものクエストなど数作がある
NAGI−P SOFT:LASTWAR、MARS,SIEGEMSXプログラムのテキストをコピー&ペーストして保存してみましょう。
米屋のチャチャ
チャ:PURESTAR、WHIZだもんね、たこ海など
MSXパソコンの場合は2DDに1chipMSXの場合はSDカードにコピーします。
収
穫された時期のように年代によるビンテージがあります。こんなモノか。と思わずに遊んでみてください。
<MSX-FAN掲載作品サイト>
なつかしいゲームを見ることができます。
MSX-FANS
ゲーム×字軍<ファンダムゲームのレビューのブログ>石とMSX
<作者&MSXユーザーのおすすめ プログラム>
*は 遊んだことがないけどいいんじゃないかな、(う)当サイトおすすめ、(M2)MSX2以降
87年 5月号 PSY.S*
87年 6月号 STAR FLEET。コメント:SLG
87年 6月号 こわい横断歩道*(う)
87年 7月号 すわいん。コメント:RPG
87年 8月号 ぼーる
87年 8月号 Within5。コメント:オセロの5人対戦?
87年 8月号 BURDEN PANIC*
87年 9月号 モンスターバスタ(う)
87年 9月号 よくあるかべ。コメント:前回ミナカンで遊びました。
87年10月号 SPACESHOT(う)
87年10月号 SPEED
87年11月号 くるまでいこうGAME(う)
87年12月号 mini戦略。コメント:これはレーダーで調べて爆弾を落とす。
−なお、ファンダムライブラリのDRAGOONはMSX−FANでは未発表作品です− 協力:月刊トラウマ さん
87年12月号 ガティオーヴ*。コメント:戦艦などを動かし将棋かチェスのようなゲーム。プログラムが長い、MSX界おすすめ。
87年12月号 愛は宇宙を越えて(う)
88年 2月号 WINDGOLF
88年 3月号 香港。コメント:東南西北白発中の順にくずすゲーム。
88年 3月号 LASER PUZZLE
88年 4月号 CAVE
88年 4月号 PACKUN(う)
88年 4月号 NEAGLE(う)。コメント:ニーグル、パズルゲームです。
88年 4月号 竜の塔。コメント:RPGぽいさいころテーブルゲーム。
88年 5月号 DIRECTIONふたたび(う)
88年 5月号 Minibowling(う)
88年 5月号 ミステリアスゾーン(う)
88年 6月号 Lifegame
88年 6月号 MAZE BATTLE。コメント:マシン語の不可解な暗号のようなプログラムを打ち込んだのが印象でした。
88年 6月号 Chops。コメント:ロマンシアのような画面が印象でした。
88年 7月号 DULVERS(う)
88年 8月号 LANDING IS DIFFICULT(M2)(う)
88年 8月号 SOLID GOLF
88年 9月号 べきばきBOXING(う)
88年 9月号 さらなんだ(ドット)(う)*
88年10月号 ばうんす(う)
88年10月号 BALL RACE(う)
88年10月号 そりたん
88年11月号 3Dピンポン(う)
88年11月号 THE WAY(M2)
89年 1月号 大ライフゲーム。コメント:MSX−FAN編集部
89年 1月号 バトルラリー(う)
89年 1月号 サラでうす(M2)*
89年 1月号 いなばーん
89年 1月号 数雀
89年 2月号 BUBBLE BALL。コメント:高速横スクロール、ボールよけゲーム。
89年 2月号 おせんたくパンプねこ(う)
89年 2月号 ROCKTRAP(う)
89年 2月号 LAST 受験生。コメント:パズル
89年 3月号 ドットガンナー。(う)(M2+)
89年 4月号 ばっちゃこい
89年 4月号 漢風出体血使用!!。コメント:2プレイヤーカンフーゲーム
89年 4月号 BATTLE MAN
89年 5月号 なとやん(う)
89年 5月号 M−FANスピリット(う)(M2)。コメント:3プレイヤー
89年 6月号 ばっちゃこい2 スタジアム(う)
89年 6月号 カウント3
89年 7月号 さらしす(ドット)(M2)(う)
89年 7月号 RERO GAS(う)
89年 7月号 ゲートホール8(う)
89年 8月号 MISSON−A
89年 9月号 ぷれすた(M2)
89年10月号 レガシー。コメント:SLG
89年11月号 水道管。コメント:これから、ゴルビーのパイプライン作戦というソフトができた。。
89年11月号 G−FORCE。コメント:1つのプログラムで2つのゲームができる。
89年11月号 MOGUE(う)
89年11月号 G−FORCE*(う)
89年12月号 GR2 グレイテストライダー(う)
89年12月号 LANDING(う)
89年12月号 パースヨンダーブレード(う)。コメント:戦うヘリコプタゲーム
90年 1月号 コプ太くん(う)
90年 1月号 大相撲
90年 2月号 MAKING CITY
90年 2月号 激突ホームランスタジアム
90年 3月号 PANE BALL(M2)
90年 3月号 トンネルトライアル(う)
90年 3月号 水道管2
90年 4月号 SNAKER
90年 5月号 めいろげーむ
90年 5月号 豚骨倶楽部(う)
90年 7月号 mini SOLID GOLF(う)
90年 7月号 コプ太くんの着陸訓練
90年 8月号 忍びの戦い
90年 8月号 NUMO
90年 9月号 VULCAN(ドット)
90年 9月号 Fighting Soccer
90年10月号 かに道楽
90年10月号 ダンジョンRPG。コメント:MSX−FAN編集部が作った力作。
90年10月号 LEGEND
90年10月号 DRIVE気分
90年11月号 ゲームの神髄。コメント:グラを模した玉よけゲーム。おすすめ!
90年11月号 THE EARTH。コメント:ポピュラのようなゲーム
91年 1月号 さべる おぶ しべら
91年 2月号 なわとびっしょ(う)
91年 2月号 ICE MAN。コメント:パズルゲーム
91年 2月号 STOP!TRAIN。コメント:今で言えば電GO系のゲームかな。
91年 5月号 危険地帯(う)
91年 5月号 遠浅の海の戦い。コメント:SLG
91年 5月号 潜水艦ゲーム
91年 5月号 FUNNY BOY。コメント:スロットゲーム
91年 6月号 大回転
91年 7月号 巨大怪獣バルン
91年 7月号 THE POINT CHANGER
91年 7月号 TOPPLE V2
91年 7月号 アシカの修業
91年 8月号 つりぼりやさん(う)
91年 8月号 神秘の天球図(う)
91年 9月号 REMOTE TOWN
91年 9月号 THE SUPER 犬
91年 9月号 THE BADMINTON
今回は付録ディスク前までリストアップしました。
うーやんサイトではこれからもMSXをバックアップしていきます!!
ファンダム投稿者の活躍を応援します。
もどる