FULLMSX
for BLOG データ集
1ページ - [
2ページ ] - [※インデックスへ]
ブログと連動したコンテンツです。
ブログへ
■□ MSXプログラムの制作ブログ日記帳 ▼▼▼
リンクのカテゴリコードを押すとラクにジャンプします。
・MSXマシン語適当講座
「自分でマシン語を書く!」というアセンブラがやっていることをハンドで挑戦!
BASICプログラムのDATAで書いていきますがF6キーでコードを調べて
調べたコードをF7キーで貼り付けながら作っていきアセンブラを体験します。
思いつきでちょっとカオス的なやり方で、マシン語とBASICを楽しんでみました。
FULLMSXforBLOG:MSXマシン語適当講座
http://blog.goo.ne.jp/u-yans/c/f04f4d8c58bf6dcaa8cbf6820a096ac0
・アセンブルツールス2012年01月版のダウンロード
<<
atools-1201.zip をダウンロード >>
■□ 紹介したプログラムのダウンロード ▼▼▼
プログラムは年月ごとのファイルをパックしている場合と
個別に単体で作った場合とあります。
■2013年08月パックファイル
1chipMSXで制作した2013年08月の制作パックです。
紹介したDEエディタも付属しています。
ダウンロード:
1308pack.zip
調整中
個別にダウンロードもできます。
・SoundMaker'UASS’個別ファイル
キーボードを鍵盤に見立ててPSGの音を出します。
プログラムの高速化で効果音レベルのジャンプ音を出すことができます!
ダウンロード:
uaskey04.zip
調整中
・MSX譜面作成プログラム’USSORE7’個別ファイル
MSX譜面作成プログラムです。実行するとテンポを変えながら
音を再生することができます。
ダウンロード:
usscore7.zip
調整中